WEB上の様々な情報やツイートを音声にして、耳にお届け。
画面を見ずに、情報にアクセスできるニュースアプリ、それがOto-Latteです。 使い方は、とても簡単。専用アプリをインストールし、番組を選んで再生ボタンを押すだけ。コンテンツが音声化され、ラジオのように流れ出します。 身動きできない満員電車の中で。 クルマを運転しながら。 料理の途中に。 エクササイズを楽しみながら。 手を離せないときこそOto-Latteの出番です。
※平成25年3月24日 サービスを終了しました。 ご利用ありがとうございました。
自分だけのオリジナルラジオ番組がつくれる
自分だけのオリジナルラジオ番組がつくれる Oto-Latteは、登録されているコンテンツやRSS、Twitterやスマートフォン内の音楽などを組み合わせて、簡単にオリジナル番組が作れます。 朝は経済や時事ニュースを中心にビジネスモードで。夜や休日は音楽とエンタメ系ニュースでリラックス。シーンに合わせてあなた好みの番組を作成してください。
Oto-Latteに登録されているコンテンツ
- 一般ニュース:政治、経済、社会、行政、スポーツ(時事通信社)
- エンタメ・芸能(毎日新聞、MANTAN WEB、アニメ!アニメ!INSIDE、cinemacafeなど)
- テクノロジー(ITmedia、GIZMODOなど)
- ライフスタイル(R25、サイクルスタイル、lifehacker、nanapiなど)
- ランキング(gooランキング、いまトピランキングなど)
- 為替レート(ソニー銀行)
- ガソリン価格(e燃費)
- 自動車情報(response)
- 書籍-オーディオブック(Febe)
- 天気
- 占い
- 音楽
- RSS(Feedly)
WEB活用の“場面”、“世代”を広げるOto-Latte
現在、WEB上には膨大な情報が流れ、テレビやラジオといった既存メディアが提供する情報量を凌駕していますが、WEB上の情報を得るためには「検索」「閲覧」「スクロール」といったアクティブな動作が必須です。 他方、テレビやラジオといった既存メディアは、「受け身による情報取得」「ながら聴きができる」といった簡便さが大きな利点です。 こうした既存メディアの「簡便さ」とWEB上の「膨大な情報」をうまく結合できないかと考えたのが、Oto-Latte開発の原点です。 2011年の東日本大震災では、停電が続く中、TwitterなどのSNSが重要な情報伝達手段として活用されました。このとき、SNSを扱えないお年寄りに、近くにいた高校生がSNS上の避難所情報や救援情報を「声」で読み上げ伝えたといいます。 コミュニケーションの基本は声です。 WEBの情報を声で伝えることで、WEB活用の場面・世代をひろげる。 Oto-Latteは、現代にふさわしいラジオを作ることを目標としています。
New application brings Web data and tweets in audio
Oto-Latte is an application that makes it possible to access information through audio, rather than by looking at a computer terminal screen. Oto-Latte is extremely easy to use. Simply install the application software and hit the Play button. Text will be converted to speech as if listening to the radio. When you’re are in a packed train, where you can’t even move When you’re driving When you’re cooking When you’re exercising In these situations, Oto-Latte manifests unrivaled power.
* This service was discontinued on Mar. 24, 2013. Thank you for being a subscriber.
Make a radio program of your own
Oto-Latte demonstrates its power in making original programs, which can combine and organize registered content, including RSS, twitters, smartphone music, and etc. These programs can be classified into several modes, as desired. For example, the “business” mode could cover economic news and current event topics in the morning, while the “relax” mode could encompass music and entertainment for the evening or on holidays.
Oto-Latte contents
- News: politics, economy, society, government, sports (Jiji Press)
- Entertainment (Mainichi Newspapers, MANTAN WEB, Anime!Anime!, INSIDE, cinemacafe, etc.)
- Technology (ITmedia, GIZMODO, etc.)
- Lifestyle (R25, Cycle Style, lifehacker, nanapi, etc.)
- Rankings (goo ranking, imatopi ranking, etc.)
- Forex (Sony Bank)
- Gasoline prices (e-nempi)
- Cars (response)
- Books・audio books (Febe)
- Weather
- Astrology
- Music
- RSS(Feedly)
Oto-Latte, a tool to broaden the scope of Web application and users
Today, a huge amount of information is flooding Web sites, far more than the amount of information provided by such traditional media as TV and radio. To obtain needed Web information, we must search, browse and scroll. Traditional media allow us to receive information passively or while doing something else. This convenience is a big merit. Oto-Latte development started with researchers looked for an unconventional tool that could bring together the merits of old and new media—convenience and quantity. During the 2011 earthquake-tsunami disaster that devastated the northeastern part of Japan, Twitter and other forms of SNS played an impressive role in obtaining and transmitting information. Many affected people who had no SNS knowledge – in particular, the elderly -- reportedly were helped by high school students, who could read evacuation and rescue information for them from mobile phones. Communication has its basis in the natural human voice. If Web information can be transmitted by voice, it could expand the situations for Web application and increase the number of people with access to Web information. The ultimate goal of Oto-Latte was to create a new form of radio that meets the needs of listeners in all generations.