株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(以下、ソニーCSL)は、ソニー株式会社のICカード技術を応用した非接触ICカード型の「仮想通貨ハードウェアウォレット技術*1を開発しました。
現在、多くの仮想通貨ユーザーは、最初に仮想通貨を購入した取引所などのオンラインウォレット*2を利用して仮想通貨の取引を行っています。ユーザーが仮想通貨を所有している時に、実際に所有しているものは仮想通貨そのものではなく、その仮想通貨を自由に取引することが出来る秘密鍵*3です。秘密鍵を所有していれば、その秘密鍵に関連づけられた仮想通貨を自由に使用することができます。そのため仮に秘密鍵を他人に知られた場合は、他人にその秘密鍵に関連付けられた仮想通貨を使用されてしまうリスクがあります。なおこの秘密鍵は取引所などのオンラインウォレットでは、その運営者が管理しており、ユーザーは秘密鍵を管理しているウォレットにアクセスしているにすぎません。従って、このオンラインサーバーが不正アクセスを受けて秘密鍵が流出した場合にも、ユーザーが保有する仮想通貨を他人に使われてしまうリスクが存在します。
このオンラインサーバーへの不正アクセスによる秘密鍵の流出リスクを避けるために、オンラインネットワークに接続されたPCやスマートフォンとは独立したデバイスで、ユーザー自身が秘密鍵を管理するものがハードウェアウォレットです。ハードウェアウォレットでは、オンラインネットワークを介した不正アクセスを回避し、仮想通貨を安全に管理することが可能となります。
ソニーCSLでは、ソニーで長年培った非接触型のICカード技術を応用して、ICカードハードウェア関連技術と相互認証・暗号通信技術を含む「仮想通貨ハードウェアウォレット技術」を開発しました。 USBでPCと接続する既存の代表的なハードウェアウォレットと異なり、ICカード型のハードウェアウォレットは小型で持ち運びやすく、利便性が高いことなども特徴です。また、信頼度の高い耐タンパー性のあるICカード内モジュールで安全に秘密鍵を生成・保存することができます。
今回開発した「仮想通貨ハードウェアウォレット技術」は、仮想通貨の取引に使用する秘密鍵の管理だけでなく、例えば、ブロックチェーン技術を応用した個人情報管理システムにおいて、ユーザーが個人情報の利用許諾をするために使用する秘密鍵の管理など、様々なアプリケーションへの応用が可能なインフラ技術です。
ソニーCSLは、ブロックチェーン技術のさらなる普及を目指して、仮想通貨をはじめとしたデジタルアセットを安全に取引できる「仮想通貨ハードウェアウォレット技術」の事業化に向けた取り組みを進めてまいります。
Sony Computer Science Laboratories, Inc. (hereafter “Sony CSL”) has developed a contactless IC card type cryptocurrency “hardware wallet technology *1 ” by utilizing Sony Corporation’s IC card technology.
Currently, many cryptocurrency users are trading cryptocurrencies using online wallets *2 from the locations where they initially purchased their cryptocurrencies. When a user owns a cryptocurrency, what they actually own is not the cryptocurrency itself, but a private key *3 that allows you to freely trade that cryptocurrency. If you own the private key, you can freely use the cryptocurrency associated with the private key. If that private key is known to others, it is possible that others will use the cryptocurrency associated with the private key. In online wallets such as cryptocurrency exchange websites or services, the private key is managed by the online wallet operator, not the user, meaning that users are able to access to the wallet itself, but do not manage their personal private keys. Therefore, when an online server managing a user’s private key receives unauthorized access and the private key leaks, there is a risk that the cryptocurrency held by the user will be used by others.
A hardware wallet is a device that is independent from the PC or smartphone connected to the online network and manages the private key by the user, in order to avoid the risk of leakage of the private key by unauthorized access to this online server. This makes it possible to avoid unauthorized access via online networks and to securely manage cryptocurrency by storing private keys in the hardware wallet independently of any online network.
Sony CSL has developed a contactless IC card type hardware wallet which includes mutual authentication/encrypted communication technology by applying Sony’s expertise in contactless IC card technology cultivated over many years. The IC card type hardware wallet is small, portable and useful, unlike typical existing hardware wallets that connect to PCs via USB. In addition, it is possible to securely generate and store a private key with a highly reliable tamper-proof module within the IC card.
This IC card-type cryptocurrency hardware wallet technology not only manages the private keys used for cryptocurrency transactions, but also manages private keys used for other purposes, such as those for permitting the use of personal information using blockchain technology. It is an infrastructure technology with multiple possible applications.
Sony CSL will continue advancing initiatives towards the commercialization of its “cryptocurrency hardware wallet technology” that allows for safe and secure transactions of digital assets including cryptocurrencies with the aim of furthering the widespread adoption of blockchain technology.