Mind Music Project
Project Researcher

ウェルネスのための音楽と生物学
人間はすでに120年生きる身体を維持する方法を知っているといわれています。近年、生物学者たちは、例えばSirt1遺伝子のようないくつかの内因性化合物が、オートファジーを誘発したり、ES細胞を再生したりして、劇的に体内時計の針を回す可能性があることを報告しています。しかし、ウェルネスとは筋肉や心臓、皮膚の状態を維持する長寿だけを指すのでなく、知的課題を継続的に解決する能力、すなわち創造性を維持することも含むと私は考えます。人間が光、音、匂いなど五感からの信号を認知すると、毎回心理的、生理的な効果が現れます。この積み重ねが最終的には睡眠、食事、コミュニケーションへのモチベーション全般を司る遺伝子発現を変化させるのです。ウェルネスを実現するにあたり、この脳の能力を無視することはできません。私は、この脳の能力を活用することによって、誰もが自分らしい人生を歩めるような技術を生み出すことを目標としています。中でも非常に複雑な認知的作業である音楽を聴く、ということに注目しています。
私の研究テーマは、音楽という信号がどのように認知され、遺伝子発現に影響を与えるかを理解し 、それを活用することによってウェルネスを実現するための技術を生み出すことです。AGCT-DeepとAIの手法を用いて、教育、医療、幸せへの挑戦を理解し、最適化するレコメンデーションテクノロジーを創造しています。

[Keywords]
Music, Gene Expression, AI

Worldviews

Deep12

膨大な楽曲カタログ内で似た音源を検索したり、楽曲のコード進行やサビの始まり位置を特定することが可能になる音楽解析AI

News & Articles