私の最終目標は、意識が脳内の神経活動からどのように生まれてくるのかという問題の究明です。これは神経科学だけでなく、科学全体の究極の目標でもあります。研究対象はクオリア、自由意志、記憶、および経時性等ですが、その一環として脳の機能のさまざまな側面を詳しく見ていく必要があります。最近の人工知能の発展は、神経科学にとって興味深い新たな課題を提供してくれています。最新のAIモデルを使った評価関数の最適化から見えてくるのは、多面的で頑健な機能が脳において分散されているということです。脳がどのようにして個性を持ち、性格の5大因子(開放性、誠実性、外向性、協調性、および情緒安定性)を発達させるのかを解き明かすことは大変興味深いことだと考えています。私はエージェント間の相互作用の結果として人格が進化するゲーム理論的アプローチをとっています。このほか、感情、身体性、相互作用、愛着、およびオープンエンドプロセスとしての学習メカニズムについての研究も行っています。「生きがい」(ikigai)などの考え方が、健康習慣にどのように寄与するかについても探査しています。

>> インタビュー動画(約3分45秒)

Keywords

Consciousness
Qualia
Personality
Intelligence
Ikigai

Selected Publications

News & Articles