ソニーCSL Paris 設立20周年記念イベント
CSL Parisは1996年に設立された小規模ながら活発に活動している研究所です。主に、言語、音楽といった人間の創造性に関する分野と、気候のモデリングや都市農業などのサステナビリティという分野の研究に焦点を当てています。
設立20周年を記念して催された今回のイベントは、“Intensive Science”をタイトルに、パリ中心部にある文化施設“La Gaîté Lyrique”(1862年にオープンした歴史的な施設のTheatre de la Gaiteが2010年に改装され、劇場/ホールや展示スペースが併設された施設)で行われました。
シンポジウム、デモ/ポスター展示に加えて、研究成果をコンサート形式で発表し、当日は学者、アーティストをはじめ、メディア、ソニー社員など幅広い層の参加者が300人以上集いました。
シンポジウム ~言語、農業、音楽の研究
シンポジウムは、言語、アグロエコロジー(Agro-ecology)※1、音楽の順番でセッションが展開され、言語のセッション冒頭では、元所長のLuc SteelsさんがCSL Parisの20年を振り返りながら、今後の期待について語りました。
アグロエコロジーのセッションでは、東京とパリの研究者および外部スピーカーの3人で講演が行われました。科学、実践活動、技術のそれぞれ異なる側面から、新しい時代の農業とそれを支えるテクノロジーについて、研究成果に基づいた活発な議論が交わされました。
そして、音楽のセッションではAIの研究プロジェクト“Flow Machines”※2について、現所長のFrancois Pachetさんが紹介。その研究成果として、AIを利用して作曲した楽曲を紹介し、音楽におけるCreativityを大きく広げる可能性を示しました。
パリで行われている研究のデモとポスター展示
パリで行われている音楽、言語、農業の研究展示9件に加え、東京側の研究や活動が3件展示されました。
音楽の研究に関する展示のひとつ、“Deep Bach”は400曲ものバッハの楽譜をDeep Learningにかけ、バッハスタイルのクラシック曲をAIで生成。AIによって生成されたバッハ風のメロディーと、本物のバッハのメロディーを比較し、どちらが本物かを聴き分けるデモを行い、多くの人が挑戦していました。
言語の研究に関する展示では、Developmental AI(新生児が自然とコミュニケーションの方法を身につけるように、自発的に発育・発達する人工知能)を用いて、「言語がどのように生まれ、進化してきたか」を解明しようとする研究の展示や、FCG(Fluid Construction Grammar)ソフトウエアを利用して文章の文法的な構造を解析するシステムのデモが行われていました。
農業の研究に関する展示では、単一作物による一斉収穫ではないような家庭菜園や小規模農家で使用することができるシステムとして、植物の生育をリアルタイムにモニターするためのセンサーや、そのセンサーにより検知された雑草を刈り取るアームが組み込まれた装置のプロトタイプと、そこから取得されるデータが蓄積されるデータベースのデモが行われました。
同じく農業をテーマに東京で行われている研究の展示では、研究員の舩橋さんが、農薬や肥料などを一切使わず、多品種の作物がひしめく群落から常時間引いて収穫する「協生農法」について、主に情報通信技術の分野で開発中の農場管理システムのデモを通して紹介されていました。
その他に東京で行っている研究の一部の紹介として、分散相互接続型エネルギーシステムの構築を目指すDCOESプロジェクトの展示や、ウエアラブル全天周カメラJackIn Headの実機がデモ展示されました。あわせて、CSL Parisの研究成果をもとに開発した技術が、ソニーの事業にどのように貢献してきたかの事例も紹介されていました。
オペラ公演とAIを利用して作曲した楽曲のコンサート
今回のイベントの最大の特徴の一つとして、シンポジウムやデモ展示に加え、オペラ公演や、さまざまなアーティストによるコンサートが行われました。
パリ大学の協賛を得て、元所長のLuc Steelsさんが作曲した45分のオリジナルオペラが上演されました。タイトルは「FAUSTO(ファウスト)」。ゲーテの戯曲に着想を得たもので、ファウストは身体と心のデジタル化による永遠の命との引き換えに、魂に加え生身の身体をも捧げることを迫られるといった展開で、パリらしい文化度の厚みを感じられる演奏でした。
さまざまなアーティストがAIソフトウエア“Flow Machines”を利用して曲を制作し、それらを集めたコンサートが行われました。ジャンルは、ポップス、ジャズ、シャンソンなど多岐に渡り、“Flow Machines”を利用することで、幅広いジャンルにわたって、アーティストが音楽をつくれることを示しました。また、Francois Pachet所長自らも、開発した“Reflexive Looper”システムにより、ギター一つで、ベースやコーラスをリアルタイムに生成し、それらを重ねた演奏を行いました。
今回の20周年イベントは、シンポジウムとデモ/ポスター展示に加え、コンサート形式で研究成果が発表され、盛りだくさんの内容で大盛況のうちに幕を閉じました。次の開催は3年後に予定しています。
※1 アグロエコロジー:大規模農園などで行われている機械化・工業化された農業を代替するものとして、生態系を守る概念を農業に取り組み、自然と共生する農業や社会のあり方を探求する科学および社会運動。
※2 Flow Machines:AIソフトウエア。楽曲データベースと作曲ツールから構成され、作曲家はデータベースに登録された多様なジャンルのリードシート(楽曲の旋律とコード、歌詞だけを抜き出した楽譜)からスタイルを選び、新たなリードシートを作成し、編曲する。本プロジェクトは、ERC (European Research Council)からのの研究資金援助も受けている。
Sony CSL Paris 20th Anniversary Event: "Intensive Science"
Sony CSL Paris, founded in 1996, though not a large research organization, is a very active one. The main areas of focus for research are language and music (fields which relate to human creativity) and sustainability (climate modeling, urban agriculture, etc.).
The 20th anniversary event, titled "Intensive Science," was held at La Gaîté Lyrique, a historic Parisian theater first opened in 1862 as Theatre de la Gaîté and renovated in 2010 to become a modern performance and exhibition space.
In addition to the symposium and demo/poster exhibit, research results were also presented in concert form. Total attendance for the day was more than 300, including scholars, artists, members of the media, and Sony employees.
Symposium - Research in Language, Agro-ecology, Music
The symposium consisted of a series of talks on the topics of Language, Agro-ecology*1, and Music. At the beginning of the Language talk, former CSL Paris director Luc Steels reflected on the 20-year history of CSL Paris and its prospects for the future.
The Agro-ecology talk featured three speakers, one each from CSL Tokyo, CSL Paris and an outside organization. There was a lively discussion, extrapolating from research findings, on the scientific, practical and technological aspects of ushering in a new era in agriculture, and the technologies that would make it possible.
The Music talk saw current Sony CSL Paris Director Francois Pachet introduce his AI research project "Flow Machines"*2, which opens the door to vastly expanded musical creativity through the use of AI in music composition.
Demo and Poster Exhibition of CSL Paris Research
The exhibition component of the event featured 12 demos and posters, nine from Paris and three from Tokyo, in the areas of Music, Language and Agro-ecology etc.
One research project exhibited was "Deep Bach", an AI system that applies Deep Learning to 400 Bach compositions in order to compose classical works in the style of Bach. Many attendees enjoyed the challenge of listening to two melodies and attempting to distinguish which was an authentic Bach piece, and which computer-generated.
Other demos included Emergent Communication, which seeks to model how language emerges and evolves through the application of Developmental AI: artificial systems that can autonomously learn and develop in the same way young children do; and a system that can analyze sentence meaning using FCG(Fluid Construction Grammar) software.
Among the exhibits on agro ecology research was a prototype robot for use in home gardens and small scale agriculture (rather than monoculture) equipped with a sensor system that monitors plant growth in real time, and an arm that can remove weeds detected by the sensor, as well as a database of the data it has obtained so far.
Masatoshi Funabashi of CSL Tokyo exhibited a demo about Synecoculture: an approach to growing that uses interplanting of a large number of crops, with no fertilizer, with no agrochemicals, and continuous harvesting of produce out of dense and mixed community of edible plants. The demo focused on crop management systems currently under development that apply ICT.
Other research from CSL Tokyo exhibited at the event included the DCOES Project, a DC-based, bottom-up, and scalable distributed energy power system designed to support various renewable energy sources; and a working demo of JackIn Head, a 3D VR human-human telepresence system based on a head-mounted omnidirectional camera. Also on display were examples of technologies deployed by Sony business units based on CSL Paris research results.
Opera and Concert of AI-Composed Songs
The "piece de resistance" of the anniversary event, on top of the more conventional symposium and exhibition elements, was the presentation of an opera and a concert featuring a number of artists.
With the cooperation of the University of Paris, portions of "FAUSTO", an opera composed by Luc Steels and Oscar Vilarroya, were performed. FAUSTO, very much in the rich tradition of Parisian high culture, reinterprets the concept of Goethe's classic play to tell the story of Faust, who attains eternal life through the digitalization of his body and mind--in exchange for his soul and corporeal body.
Meanwhile a concert brought together several artists performing songs composed with the "Flow Machines" tools, spanning pop, jazz, chanson and beyond. This demonstrated the capability of "Flow Machines" to empower music creation across a broad range of genres. CSL Paris director François Pachet also played using the Reflexive Looper system he developed to overlay and arrange guitar, bass, chorus, etc. in real time.
The CSL Paris 20th anniversary event came to a successful conclusion at the end a pulsing day of talks, demos, posters, and performances. There are plans to hold a similar event in three years.
*1 Agro-ecology: A scientific endeavor and social movement to replace mechanized, commercialized large-scale monoculture with agriculture based on protection of ecosystems and a vision of agriculture and society in coexistence with nature.
*2 Flow Machines: AI software consisting of a song database and composition tools that enable a composer to select a style from the "lead sheets" (containing only the melody, chords and lyrics) of the diverse songs and tracks in the database, and to create and edit new lead sheets from them. This project receives partial funding from the ERC (European Research Council).