所長メッセージ
研究をすることは、未来を切り開いていくことです。そしてその未来は、各々の研究者のイマジネーションの中に存在しています。ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は、並外れたイマジネーションを有する研究者をサポートしていくことで、想像を超える未来を創ることに貢献していく研究所です。我々人類は、驚くべき潜在能力と大きな多様性を有しており、その創造性、知的能力、身体能力などを最大限まで引き出し、テクノロジーの活用で拡張していくことは、文明のあり方すら転換し、人類の可能性にチャレンジしていくことであると考えます。テクノロジーを自己の外延として拡張した人類は、それを進化の次のステップと考えるならば、今までとは質的に異なる飛躍を遂げる可能性があります。
このような可能性がある反面、我々の社会の現実は、貧困、高齢化、食料、資源、医療・健康などの各領域で極めて難しい問題に直面しています。さらに、人類文明は、不可逆的気候遷移や生物学的多様性の喪失などの自然環境の大きな変動の原因ともなっています。これらの問題は、複雑かつ多様であり、相互に連関し、我々に極めて過酷な現実を突きつけるものであるとともに、人類文明の枠組みをも超えた惑星規模の重要課題(Planetary Agenda)であります。その解決には、領域を超えた全く新しい発想、文明の転換への意思と卓越した実行力が必要となるでしょう。
ソニーCSLは、その設立の理念として「人類の未来のための研究」を行うと宣言して発足しましたが、今日、その理念をさらに推し進め、「人類とこの惑星の未来のための研究」を行うことがミッションであると考えるに至りました。
我々は、2008年当研究所の設立 20周年の機会に、従来の閉鎖系を対象としたアプローチから、開放系を対象としたサイエンスのアプローチとして「オープンシステムサイエンス」を提唱しました。地球環境やグローバル社会システムなどは複雑な相互作用によって成り立ち、その境目が事実上定義できないシステムがオープンシステムの典型例です。我々が創造的な発想を得るときには、限られた知識のネットワークに閉じていません。さらに、テクノロジーを自らの外延化した人類は、自然はもとより社会システムとも接続したオープンシステムとなります。オープンシステムの研究は、その複雑性、開放性、唯一性から、再現不可能かつ極めて重要な現象の理解とデザインにチャレンジする研究とも言えます。このような研究では、実証科学としてのサイエンスと本来の意味でのアート(art)、つまりアルス(ars)が連動する必要があります。
そして、このようなシステムの性質に起因する問題を解決しようとするなら、広範な領域の知識を統合すると同時に、学術的な研究を超えて実際に行動し、現場へ飛び込み、場合によっては、自らがシステムの変革に関与し続けながら研究を行う必要すらあると考えます。
このような考えから、我々は「越境し、行動する」(Act Beyond Borders) という行動原理を掲げました。国や研究分野、さらには研究なのか事業なのかという境界を超越し、問題の解決のため、新たな可能性のために行動し、世の中に貢献することが我々のなすべきことだとの思いです。そして、その基点は、研究に取り組む各々の研究者のイマジネーションとオブセッションです。これはある意味で、各々の研究者が自らのイマジネーションの限界に挑むことでもあります。我々が思い描く未来の姿をどれだけ具現化できるかが問われています。未来で起きること、実現すべきことの極限をできるだけ具体的かつ詳細に想像し、そしてそれを実際に実現させる能力が問われるのです。この未来のイメージこそが、今なすべきことの方向を決めます。
ソニーCSL では、このようなイマジネーションを源泉に、精密に思い描かれた未来を具現化するプロセスをサポートします。我々の研究成果は、いわゆる学問領域の創出や学術的に大きな貢献という形で世の中に還元されることもありますが、しっかりと世の中に還元するには、具体的な行動へと展開する必要があるものも多々あります。その中には、ソニーグループの事業を通じて還元されるもの、志を一にする国内外の企業や公益事業体・政府機関を通じて具現化されるもの、さらには、我々自身が直接事業化を担うものなど各々の研究者の意思とテーマの性質に応じた多様な方法があります。
ソニーCSLは、小さな組織であり、小さな組織であり続けます。この組織が、越境し、行動して世の中を変えていくには、個人の力を最大限に解き放つこと、そして、影響力を最大化して世界に投射し続け、志を同じくする仲間たちを作り、大きなトランスフォーメーションを成し遂げることだと考えています。これは、Global Influence Projectionともいえます。ソニーCSLの組織自体も、この理念を実現するために、変化し続けます。
人類とこの惑星の未来のためのプラットフォーム、それがソニーCSLです。
北野 宏明
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
代表取締役社長
2022年2月吉日
CSOメッセージ
私たちは、先端技術と人間の可能性の交差点に位置する研究機関として、社会の進化を形作る立場にあります。
変化し続ける世界では、複雑な問題に対する解決策の必要性がかつてないほど高まっています。私たちの使命は、コンピュータサイエンスを核とした技術の大きな可能性を活かし、人類が直面するさまざまな課題を解決することです。私たちは、技術の急速な進歩から生じる期待と不安の二面性を理解した上で、人間性を定義する永続的な価値を探求し、人類をゆたかな未来へと導くことを約束します。
ソニーコンピュータサイエンス研究所は、「越境して行動する」という行動原理を掲げ、狭い学問的成果を超えて、より広く社会の発展に寄与してきました。私たちは、産業、教育、健康、創造性、文化など社会の多様な領域において、望ましい解決策を探り、実行することで、人類社会の未来に貢献することを目指します。たとえ現在において型破り、常識外れ、妄想、と見えることでも、未来において普遍的となると確信できるものを恐れずに実現します。
同時に、人間の持つ永遠の価値、文化や芸術の研究に積極的に取り組みます。目先の技術変動に左右されない、人間や社会の本質的かつ永続的な価値を尊重し、探求していきます。技術の発展が、人類のゆたかさを損なうことなく、むしろ高めることに貢献するためには、革新性と永遠性の高度な融合が重要であると信じているからです。
東京、パリ、京都、ローマの4都市にある研究拠点は、この、革新性と永遠性を融合させるという私たちの研究理念を象徴しています。これら「永遠の都」(Città Eterna)を拠点とすることは、多様な立場、創造性、見識、伝統、文化を尊重し、先端技術と融合させることが重要であるという私たちの信念の表明です。
私たちはさらに、物理的な制約を超えた革新的な方法を実践する研究拠点を設立します。私たちは、情報科学技術の最前線に立ち続け、研究手法や研究所運営そのものも研究や実践の対象として、科学とその先の限界を押し広げます。
ソニーコンピュータサイエンス研究所は、研究機関としての重要性と社会責任を十分に認識しながら、共にこの旅に邁進します。私たちは、人間の永遠の価値をさらに高め、人類社会の進化を促進するために、研究活動を進めてまいります。
暦本 純一
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Chief Science Officer / Fellow
2023年7月吉日
ファウンダーメッセージ
ソニーコンピュータサイエンス研究所は開設以来、その一貫したテーマとして「オープンシステム(開放系)」を掲げています。開設当初、人工知能や分散システムに関する研究を行うにあたって、これまでの科学の方法論を用いることに対する漠然とした不安を持ちました。時を経るにつれ、その不安の要因が、我々の研究対象がオープンシステムであるからだということを理解するに至りました。
オープンシステムとはクローズドシステム(閉鎖系)に対するものです。これまでの科学技術は問題の領域を定義し、単純な部分問題に分割し、それぞれを解き、結果を再構成することによって問題を解いてきました。しかしながら、近年我々は切り取って定義することが出来ず、また、容易に部分問題に分割できないような問題を解かねばならない状況に至っています。その一般的な例としては地球環境や持続可能性、経済現象や生命の問題を挙げることができます。これらの問題は、多種多様な要素が複雑に相互に関連し、それらの要素を含むサブシステムの状態が同時並行的に変わって行きます。
人工システムにおいては、インターネットで接続された巨大なシステムやマンマシンインタラクションを挙げることができます。巨大なシステムでは時々刻々システムの境界領域や提供されるサービスが変わり、システム全体を制御するために必要な要素システムについての十分な知識を持つことほとんど不可能です。また、真に使いやすい利用者環境を提供するためには、人間について良く知らなければなりません。ところが人間は、極めて多元的で、その行動は状況や時間に強く依存します。これらの問題を還元論にのみ立脚して理解し、解決しようとすることには無理があると考えました。
このような大きな課題を解決するために、ソニーコンピュータサイエンス研究所は「解析」、「合成」に加えてシステムの時間的な変化に対する「運営(マネージメント)」の概念を加えた新しい科学の方法論を2008年に提唱し、これをオープンシステムサイエンスと名付けました。この方法論はその後以下の具体的なステップとして表現されました。
対象とする問題とその領域を定義する
その領域上で解決すべき問題のモデルを出来る限り第一原理を用いて詳細に作成する
モデルの振る舞いが時間経過とともに自己矛盾を起こしたり実システムの挙動と乖離することが無いか調べる
もしも許容範囲を超えた矛盾や乖離があるときはモデルを修正し、必要なら対象の領域を変更する
以上を満足するまで繰り返す。
これまでの科学の方法論が物事を深く掘り進むための方法を与えたのに対し、オープンシステムサイエンスの方法論は、物事を常に相互関係の中で理解し解決してゆくための方法を与えます。これら2つの方法論を相補的に用いることによって、近年我々に突き付けられた問題に対する解決の手段を与えると考えます。
オープンシステムサイエンスの実践は研究室に閉じこもっていてはできません。研究室内では与えられた領域の研究に励むことによって問題を深堀りすることはできるかもしれません。しかしながら、現場を見ない限り、その問題と他の問題の相互関係を理解した上でその問題を解決することが来ません。ここで、ソニーCSLが標榜する「越境し、行動する」研究態度が必要となるわけです。すなわち、越境し、行動することはオープンシステムサイエンスを実践するための本質だということが出来ます。
所 眞理雄
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ファウンダー
ソニーCSL | Sony CSLの研究概念の構成要素を7つのプリミティブなエレメントで表現しました。Energy, Wave, Time, Life, Language, Intelligence, Binary。これらそれぞれをシンプルな形状へ象徴化し、全体をデザインする上でのコアの要素としています。
7つのエレメント全ての要素で構成された未知なる形がソニーCSL | Sony CSLのシンボルマークです。これらエレメントは重なり、繋がることで無限のパターンを紡ぎだします。これは互いに作用しあい広がり続けるサイエンス領域の可能性を表現しています。
柔軟で動的な科学的要素をそのままデザインエレメントへと昇華させることで、ひとつの形状に留まることなく多様性に富んだダイナミックなアイデンティティとなります。
Message from the Director
To do research is to open up the future, and that future exists in the imagination of each researcher. And that future exists in the imagination of each researcher. Sony Computer Science Laboratories (Sony CSL) contributes to the creation of a future beyond imagination by supporting researchers with extraordinary imagination. We human beings have amazing potential and great diversity, and we believe that maximizing our creativity, intellectual capacity, and physical capabilities and expanding them through the use of technology will change the nature of civilization and challenge the possibilities of humanity. Humanity, which has extended technology as an extension of itself, has the potential to make a qualitatively different leap forward from what we have seen up to now, if we consider this as the next step in evolution.
Despite this potential, the reality of our society is that we face extremely difficult problems in each of these areas: poverty, aging, food, resources, and medicine/health. Furthermore, human civilization is also responsible for major changes in the natural environment, such as irreversible climate transitions and loss of biological diversity. These problems are complex, diverse, and interconnected, and they pose us with an extremely harsh reality. To solve these issues, we will need to think outside the box, have the will to transform our civilization, and have the ability to execute with excellence.
Sony CSL was founded on the principle of "research for the future of humankind," and today we have taken that principle even further and have come to believe that our mission is to conduct "research for the future of humankind and this planet.
In 2008, on the occasion of the 20th anniversary of our institute, we proposed "open systems science" as an approach to science for open systems, instead of the conventional approach for closed systems. The global environment and global social systems, for example, are made up of complex interactions, and open systems are typical examples of systems whose boundaries are virtually undefinable. When we get creative ideas, we are not confined to a limited network of knowledge. Furthermore, when humanity externalizes technology to itself, it becomes an open system, connected not only to nature but also to social systems. Open systems research, because of its complexity, openness, and uniqueness, can be said to be research that challenges the understanding and design of unrepeatable and extremely important phenomena. In such research, science as empirical science and art, or ars, in its original sense, must work together.
In order to solve problems arising from the nature of such systems, we believe that it is necessary to integrate knowledge from a wide range of fields and, at the same time, to go beyond academic research and actually take action, dive into the field, and in some cases, even conduct research while continuing to be involved in the transformation of the systems themselves.
With this in mind, we have adopted the action principle of "Act Beyond Borders. We believe that we should transcend the boundaries between countries, research fields, and even between research and business, and take action to solve problems, create new possibilities, and contribute to the world. The basis for this is the imagination and obsession of each researcher who engages in research. In a sense, this means that each researcher must challenge the limits of his or her own imagination. The question is how much we can embody our vision of the future. The ability to imagine in as much detail and concretely as possible the extremes of what will happen in the future and what needs to be realized, and then to actually realize them, is being tested. This vision of the future determines the direction of what needs to be done now.
At Sony CSL, we support the process of turning this source of imagination into a precisely envisioned future. While the results of our research are sometimes returned to the world in the form of the creation of so-called academic disciplines or major academic contributions, there are also many things that need to be developed into concrete actions in order to be returned to the world in a solid way. Some of our research results are returned to the world through Sony Group businesses, others are realized through like-minded domestic and international companies, public utilities, and government agencies, and still others are directly commercialized by us, depending on the will of each researcher and the nature of the theme.
Sony CSL is and will remain a small organization. We believe that for this organization to cross borders, take action, and change the world, we must unleash the power of the individual to the fullest extent, and continue to project our influence to the world to the greatest extent possible, creating like-minded people and accomplishing great transformations. This can be called the Global Influence Projection. The Sony CSL organization itself will continue to change in order to realize this philosophy.
Sony CSL is a platform for the future of humanity and the planet.
Hiroaki Kitano
Sony Computer Science Laboratories, Inc.
President & CEO
February 2022
Message from the Chief Science Officer
As a research institute at the intersection of cutting-edge technology and human potential, we are in a position to shape the evolution of society.
In an everchanging world, the need for solutions to complex problems is higher than it has ever been. Our mission is to make use of the vast potential of our technology, which has computer science at its core, to solve the numerous issues that face humanity. With an understanding of the duality of hopes and anxieties that arise from rapid technological advances, we pledge to pursue the eternal values that define human nature and lead humanity to a prosperous future.
Sony Computer Science Laboratories has adopted the action principle “Act Beyond Borders,” and has transcended narrow academic findings to make wider contributions to social development. We aim to contribute to humanity and society by investigating and implementing desirable solutions in a wide range of social sectors, including industry, education, health, creativity, and culture. Without fear, we will realize ideas that we firmly believe will be universal in the future, even if at present they may seem unconventional, eccentric, or even delusional.
At the same time, we are actively engaged in researching eternal human values, culture, and the arts. We will respect essential and eternal human and social values in our investigations without being swayed by technological changes in the near-term. This is because we believe that a sophisticated fusion of innovation and permanence is crucial to achieving technological development that contributes rather than impairs the fulfillment of human values.
Our four research locations in the cities of Tokyo, Paris, Kyoto, and Rome all symbolize our research philosophy of combining innovation and permanence. Our choosing these four “Città Eterne” expresses our conviction that it is important to respect diverse points of view, creativity, judgments, traditions, and cultures, and combine them with leading-edge technologies.
We will also establish a research organization that put into practice innovative systems that transcend physical limitations. We will continue to stand at the forefront of information and science technology, and make even research methods and laboratory management themselves subjects for research and practice, to push the limits of science and beyond.
Sony Computer Science Laboratories is committed to striving ahead in this journey while fully aware of our significance and social responsibility as a research institute. We will engage in our research activities in order to further cultivate eternal human values and promote the evolution of human society.
Jun Rekimoto
Sony Computer Science Laboratories, Inc.
Chief Science Officer / Fellow
July 2023
Founder's Message
Since its establishment, Sony Computer Science Laboratories has had "open systems" as its consistent theme. When the institute was first established, we had a vague apprehension about using conventional scientific methodologies in conducting research on artificial intelligence and distributed systems. Over time, I came to understand that the reason for this uneasiness was that the subject of our research was open systems.
Open systems are to closed systems (closed systems). In the past, science and technology have solved problems by defining the domain of the problem, dividing it into simple subproblems, solving each, and reconstructing the results. In recent years, however, we have reached a situation where we must solve problems that cannot be defined in isolation and cannot be easily divided into subproblems. Common examples are problems of the global environment, sustainability, economic phenomena, and life. These problems are complex and interrelated with a wide variety of elements, and the state of the subsystems containing those elements changes simultaneously.
For artificial systems, we can mention huge systems connected by the Internet and man-machine interaction. In such large systems, the boundaries of the system and the services provided change from moment to moment, and it is almost impossible to have sufficient knowledge of the elemental systems needed to control the entire system. In addition, to provide a truly user-friendly environment, one must know humans well. Humans, however, are extremely multidimensional, and their behavior is strongly dependent on circumstances and time. We felt that it would be impossible to understand and attempt to solve these problems solely on the basis of reductionism.
In 2008, Sony Computer Science Laboratories proposed a new scientific methodology to solve these major problems, which is called "Open Systems Science." In addition to "analysis" and "synthesis," this new methodology includes the concept of "management" of temporal changes in systems. This methodology was subsequently expressed in the following concrete steps.
If the behavior of the model is inconsistent or deviates from the behavior of the real system over time, the model is modified. If there are unacceptable inconsistencies or deviations, the model is modified, and if necessary, the domain of interest is changed. Whereas the methodology of conventional science gives us a way to dig deeper, the methodology of open systems science gives us a way to understand and solve problems in a constant interrelationship. We believe that the complementary use of these two methodologies provides the means to solve the problems that have confronted us in recent years.
The practice of open systems science cannot be done in the confines of a laboratory. In the laboratory, we may be able to explore problems in depth by working hard in a given area of research. However, unless you look at the field, you will not be able to solve the problem with an understanding of the interrelationship between that problem and other problems. This is where Sony CSL's "cross-border, take-action" research attitude comes into play. In other words, crossing borders and taking action are the essence of practicing open systems science.
Mario Tokoro
Sony Computer Science Laboratories, Inc.
founder
The components of Sony CSL's research concept are represented by seven primitive elements: Energy, Wave, Time, Life, Language, Intelligence, and Binary, each of which is symbolized by a simple shape that serves as a core element in the overall design. Energy, Wave, Time, Life, Language, Intelligence, and Binary, each symbolized by a simple shape.
The Sony CSL symbol is an unknown shape composed of all seven elements. These elements overlap and connect to form an infinite pattern. This represents the possibilities of the ever-expanding scientific field that interacts with each other.
By sublimating flexible and dynamic scientific elements into design elements as they are, the logo is not limited to a single shape, but is a dynamic identity that is rich in diversity.